2024/09/20

交通安全パレード

 吹奏楽部を先頭に町内をパレードして交通安全を呼びかけました





2024/09/12

宿泊研修 室内研修レク(2日目)

 レク係の企画により、ドッジボール、人狼鬼ごっこで楽しみました。男女関係なく楽しめるのがこの学年のいいところです。





 まだまだ元気です。

宿泊研修 陶芸体験(2日目)

 部屋の掃除、片付け、点検を受けて合格が出た班から荷物を別室に移動させて、ネイパルの研修室にて陶芸体験を行いました。個性的な作品ばかりです。








乾燥させてくれて、湯薬を塗ったら、焼いて完成です。10月下司から11月頃になるとのことです。

宿泊研修 朝食(2日目)

 みんな元気です。ほとんど残りませんでした。最後に昨日のウォークラリーの表彰がありました。




宿泊研修 朝のラジオ体操(2日目)

 全員、起床時間を守り、部屋の整理、身支度を済ませて外でラジオ体操をしました。英語バージョンやドラえもんバージョンのラジオ体操で盛り上がりました。



2024/09/11

宿泊研修 キャンプファイヤー(1日目)




 生徒たちの楽しそうな笑顔と歓声が足寄の夜に鳴り響いていました。5倍速のマイムマイムを私は初めて見ました。

宿泊研修 野外炊飯(1日目)

 定番のカレー作り!どの班のカレーもご飯も、すごく上手にできました。時間も余るくらい早く片付けまでも終えました。
















みんなで食べるカレーは、また格別です

宿泊研修 パークゴルフ(1日目)

 虫除けスプレーをしっかりかけて、いざパークゴルフへ。説明もしっかり聞いて、ルールを理解してから、プレー開始。







みんな中々上手いです。

宿泊研修 足寄ネイパル(1日目)

 ウォークラリーは無事終わりました。気温も上がらず、ラリー日和でした。時間前に集まり、先ほど足寄ネイパルに入りました。みんな、元気です。





宿泊研修 足寄ウォークラリー(1日目)

 足寄の道の駅に到着しました。バスの中ではバスレクを楽しんだようです。先ほど、ウォークラリーに出発しました。足寄の街中で記録写真を撮り、ポイントを競います。行ってきます。




宿泊研修 出発式(1日目)

曇り空、気温も高くなく、清々しい朝です。全員元気に出発しました。


2024/09/07

修学旅行最終日

 あっという間に最終日。午前中は上級学校訪問、夕方に訓子府へ