11月11日(火)、町の福祉保健課から2名の保健師をお招きし、認知症について深く学びました。高齢者社会の中で、認知症を患うお年寄りの方も多くなる現実とどのように対応していくことが大切なのかを考えることができました。
訓子府町立訓子府中学校
北海道・オホーツクの豊かな自然と人に支えられた中学校の魅力発信ブログ
2025/11/17
2025/10/28
2025/10/20
学校祭に向けて
10月25日(土)開催予定の「学校祭」に向けて、各学級急ピッチで準備を進めています。合唱・展示・演劇等々、しなければならないことがたくさんあり大変ですが、みんなで協力して、当日は素晴らしい発表ができるように頑張ります!
2025/10/07
生徒会役員選挙
訓中の新しいリーダーを決める生徒会役員選挙が10月3日に行われました。今まで3年生が担ってきた様々な役割を1・2年生が引き継いでいくことになります。会長1名、副会長2名、書記1名、議長1名の計5名が立候補し、信任投票となりました。全員「当選」でした。頑張れ!
2025/10/01
2025/09/18
宿泊研修(2日目) 二年生
今日は陶芸作りとフロアカーリングを行いました。陶芸では、湯飲みやマグカップを思い思いの形に成形しました。フロアカーリングも一喜一憂しながらもみんなで楽しみました。 限られた条件の中でも十分楽しむことのできる学年です!
2025/09/17
2025/09/10
網走見学旅行(一年生)
今日は網走市にある網走東京農業大学見学と、オホーツク臨海研究センターならびに水産科学センターの見学を行いました。大学の先生の講義を受ける貴重な体験をすることが出来ました。一年生は話をしっかり聞けるし、けじめのある、とても元気な学年です。
登録:
コメント (Atom)









